誕生月のクレジットカード
カード会社は顧客の囲い込みのためにさまざまなキャンペーンを行っています。
そのひとつとして、誕生月ポイント○倍!というものがあります。
ライフカード、ゆめカードなど、誕生月にポイント○倍というキャンペーンを行っております。
せっかくポイント数倍なので、この期間をうまく使いたい。
もっと有効な誕生月の過ごし方はないだろうか?
とお困りの陸マイラーさんもいると思います。
そこで誕生月にクレジットカードの使い道の紹介です。
誕生月の金券購入は基本
クレジットカードによっては、金券の購入がボーナスポイントの対象外になるなっている場合もありますので、確認してから購入するようにして下さい。
基本的に金券のカード買いは、誕生月にするのが効率的ですね。
シャフグルメ/FUNカード
「クレジットカードで金券を買う」のページでも紹介済みですが、どちらも食事券です。
「チケットFUN/バークレーヴァウチャー」は、使用期限が半年ですので、誕生月に購入したいところです。
(シェフグルメは特に期限などはなし)
amazonギフト券
その名通り、amazonで使えるギフト件です。
今やamazonは書籍だけにとどまらず、CD・DVD・電化製品・ゲーム・おもちゃまで取り揃えています。
通常のamazonでの買い物は、クレジットカード払いでマイレージを貯めればよいのですが、誕生月の支払いにしたい場合には、
誕生月にギフト券を購入 ⇒ 欲しいものができたときに使う
とギフト券を経由することで、前払いのクレジットカード支払いになります。
また、誕生月に限らず、ギフト券を友人・知人に送ることで、買い物代行にも使えます。
ただ、amazonよりも、楽天ブックスをお勧めしております。
楽天ブックスの場合、購入金額の1%ポイントとして戻ってきます。
楽天ポイントはANAマイレージに交換可能ですので、それを考えれば同じ条件なら楽天ブックスのほうがお得ですよね?
また、楽天ブックスであれば、6%以上安く新刊書を買うこともできます。
⇒新刊書を安く買う方法
楽天ブックスに限らず、同じ商品であるならば、amazonではなく、楽天市場・Yahoo!ショッピングで購入したほうがお得な場合もありますので、ご検討下さい。
⇒ショッピングモールを選ぶ